カナダだけじゃない!アメリカにもあるロッキーマウンテン

 

ボルダーに滞在している間、Westyが直るまで時間があったのでロッキーマウンテン国立公園に行ってみることにした。

 

え、でも車がないのに・・・?

ご心配なかれ。なんと、ペットシットの家のオーナーが、Westyがショップに入っている間、車を使ってもいいよと言って鍵を置いて行ってくれたのだ!やさしい~!!どんだけ信頼してくれてるの~!

 

ロッキー山脈は標高4345m!上り坂に弱いWestyで行ったら15mph(24キロ/時)は確実だったけど、普通車で行けばスーイスイだ。

最近Westyの山登りの遅さにちょっとイライラしていたからちょうどよかったなぁ。

 

ボルダーからパークのビジターセンターまでは1時間程度。

緑あふれる山に入るとほんとに心が澄み渡る~!

 

今回はキャンプができないので、2-3時間で回れるおすすめコースをレンジャーに教えてもらうことに。

 

Old Fall River Roadという一本道を通る短いループがあるというのでそのルートに決定。

この道、1920年から使われているパーク内で最初の車両用道路なんだって。

なので、舗装されていないし道もめちゃくちゃ狭い。運転中、きれいな景色に見とれていたら崖下に真っ逆さま、なんてことになりそう・・・。

 

一本道に入ったすぐのところにあるChasm Fallsは、駐車場からちょこっとあるいて行ける滝で、その冷たい水の川でたくさんの家族連れが遊んでいた。

いやー、こんなたくさんの水を間近でみたの、何か月ぶりだろう。テキサスの海以来では?

 

ロッキーマウンテンは、標高が高いので夏でも涼しいからバケーションに来るのに最適だ。

 

 

運転していくと、いくつかトレイルがあるので、また滝を見る。

 

 

山には雪がたくさん残っていた。確かにTシャツじゃちょっと寒い。

 

 

エルクの群れなんかも見ることができる。

 

 

山頂に近づくにつれ、たくさんビューポイントがあって時間があったら全部止まりたいくらい景色が素晴らしい。

なのに、息子が後ろの席で撃沈していた・・・。

寝た子は起こすなと、先人は言ったそうな。というわけで、ビューポイントはスルーで。はぁ。昼寝が憎い。

 

そして、パークを出たらこんなかわいい光景が!

アヒルの親子が道路渡ってる――――――!!

ビューポイントに止まってたらこんなかわいいもの見逃してたわ。寝てくれてありがとう。息子よ。

 

 

帰り道、息子も起きたことだしLily lakeという小さな湖に寄ることに。

 

一周1マイル程度の短いトレイルをお散歩していたら、ビーバー発見!!

野生のビーバー初めて見た! か・わ・い~~~!!!!

 

 

りすもたくさんいた。珍しくはないが、やっぱりかわいい♡

 

 

ロッキーマウンテンと言えば、カナダから日本に帰るときに一人でバックパック背負ってツアー参加して行ったよなあ。

もう10年以上前の話だけど、あの頃から私の放浪の歴史は始まっていたんだきっと。

 

 

若さってスバラシイ。

 

 

 

 

SHERE
  • URLをコピーしました!
読みたいところからどうぞ!