イエローストーン【森のくまさん編】

イエローストーンの楽しみの一つ。

 

それは、

 

野生動物との遭遇。

 

 

パーク内の森には、67種類の哺乳類が生息している。

 

中でも観光客に人気があるのは、

 

グリズリーベアーとブラックベアー(運が良ければ見れる)

オオカミ(なかなか見れない)

コヨーテ(運が良ければ見れる)

ビッグホーンシープ(運が良ければ見れる)

マウンテンゴート(運が良ければ見れる)

ムース(運が良ければ見れる)

エルク(その辺にいる)

バイソン(キャンプサイトに住んでる)

レイヨウ(見ても興奮しないくらいたくさんいる)

シカ(案外見ないけどレアではない)

 

その他にアナグマだとかマウンテンライオンだとか、レアなのがいるみたい。

 

私たちは、4日間のイエローストーン滞在で、いろんな動物に出会った。

 

道路脇に犬みたいな動物を見つけて、てっきりオオカミだと思って周りの人に

オオカミがいる!オオカミがいる!

と触れ回ったら、コヨーテだった、ていう恥ずかしい経験もした。オオカミは超レアキャラなのでその辺にはいないらしい。

コヨーテもかっこいいよ!!

ちなみに、道路わきに車がたくさん停まっていたら、クマがいる確率が高い。

カメラを持って人の集まっているところに向かうと、川の向こうに子連れのグリズリーベアー!!!

クマー!!!!

春は子連れの動物によく出会う。

バイソンも子連れ。

道路を走っていたら、バイソンの群れがやってきた。

道路を渡るときは、集団で。右見て、左見て。

いけーーーー!!!

レンジャーに聞いたところ、子供をもつメスは集団で行動しながら子供を育てて、(↑)

オスは年を取ればとるほど孤立して単体で行動するようになるんだって。(↓)

人間みたいだねー。

バイソンは、大人しそうに見えて結構狂暴。近づかないように!

Danger Bison

しかしこんなに間近に来られたら気をつけようがない。

エルクもその辺にいる。

メスの集団に、角のあるオスが一頭。ハーレムですな。

ビッグホーンシープもいた。

イエローストーンの東北にあるLamar valleyでは、よくオオカミが見られるというので行ってみた。

でも、オオカミは、すごいレアキャラ。

早朝か夕暮れ時が一番姿を見せる確率が高いんだって。

私たちはお昼時に行ったので、まあいないだろうなと思ったんだけど・・・

 

イタ――――――――!!!

でっかい双眼鏡をのぞいてるおじさんに聞いたら、黒いオオカミが7頭、朝から一緒に移動しているらしい。

肉眼ではゴマ粒くらいの点が動いてるのが見える。

望遠300㎜でも、こんなもんか。。。

さて、なんかいないかなーって外を見てたら、

ブラックベアー!!

しかもこっちに向かってきてる!

It's Coming Right at Us!

窓から体を乗り出してクマが通るのを待ってたんだけど、まさかWestyの真横を通ると思わず、

実際目の前に来たらビビって車の中に避難。ヘタレすぎて真正面のショットを逃した。

だってでかいし!

ちょっと手を伸ばしたら触れる距離!いやー興奮した!!

また別の日に、ブラックベアーに遭遇。

ちょっと近寄りすぎて、警戒され、逃げられた。

Blazは車の中でベアスプレー(チカン撃退用スプレーのパワーアップしたようなやつ)を用意して待機。

クマとかオオカミからは100mくらい離れてないと危ないんだって。

ハイキング中にクマに遭遇することはマレらしいけど、念のためベアスプレーは用意しておいた方が無難。

一本$40と、結構高いんだけどね。

その他に、オスプレイ(ミサゴ)のような大きな鳥とか、リス的な小動物もいて、

広いパーク内を運転している間はほんとに飽きない!

もう少し息子が大きければ、動物探しも一緒にできて楽しいんだろうなー。

 

また、何年か後に来れるといいな。

 

SHERE
  • URLをコピーしました!
読みたいところからどうぞ!