【アメリカ】大自然の魅力が満載!イエローストーン国立公園を最大限に楽しむ方法‼

Yellowstone Welcome Sign

みなさんは山が好きですか?川が好きですか?湖が好きですか?

海以外のアウトドア欲求をすべて満たしてくれるのがここ、アメリカはワイオミング州にあるイエローストーン国立公園なのです。

読みたいところからどうぞ!

イエローストーン国立公園ってどんなとこ?

イエローストーンは、1872年に世界初の国立公園として指定された、アメリカでもっとも人気のある国立公園のひとつ。

世界中から毎年300万人以上の観光客がここを訪れて、大自然を楽しんでいます。

その敷地のほとんどがワイオミング州にありモンタナ州とアイダホ州にも足をかけるこの広大な国立公園の面積は、日本の広島県(約8,478㎢)がすっぽりおさまる約8,983㎢!!

おもな見どころは、現在もなお火山活動を続けているイエローストーンならではの温泉や間欠泉。

有名なのはOldfaithfulと呼ばれているガイザー(間欠泉)で、これを見にはるばる遠くから来る人も多い。

ハンティングは禁止されているけど、釣りはできるようで川沿いに釣り人の姿がちらほら。

私が一番楽しみにしていたのは、野生動物ウォッチング。

世界一周の時に行ったケニアのサファリツアーで、18-55㎜のキットレンズしか持っていなかった私は

本当に数多くのシャッターチャンスを逃して残念な思いをしたので

バンライフのために日本でズームレンズを購入。

単焦点を気に入って使っていた身としては、望遠ってこズルい感じがして嫌だったんだけど、(←超個人的な望遠に対する偏見なんだけど)

ズームレンズ、買ってよかった!

レンズ交換してる時にホコリとか水しぶきとか入る心配から解放!

危険な野生動物に近寄らなくてもズームで近寄れる!

イエローストーンには、写真好きな人がたくさん集まるからどんなギア持ってんのかなーって覗き見るのも楽しい。

て、本気の写真家さんたちのどでかい望遠とか、逆立ちしたって買えないけど。

さて、パークのエントランスは、西、東に一つずつ、北に2つ、そして、グランドティトンに入る南に一つ。

私たちは、ボーズマンからマンモススプリングのある北の入り口に向かう予定だったんだけど、

キャンプサイトを予約してない!

イエローストーンには予約制のキャンプサイトと先着順のキャンプサイトがあって、予約制のサイトは、早めに予定をたてて訪れる人たちが何か月も前から予約してしまうので春先にはすべて埋まってしまう。

イエローストーンの公式サイトによると、先着順のキャンプサイトは当日朝7時までには埋まってしまうんだとか。

早っっ!!!

ボーズマンからイエローストーンまではWestyで2時間くらいかかるので、逆算すると遅くても朝5時に出発、

いや、余裕をもって朝4時か・・・。

うむむ、、、気が重いな。息子もさぞ機嫌が悪くなることだろう。

木曜日はイエローストーンからすぐ近い街に一泊するべきだったなあ。

と、話し合っていたら、そこは頼りになるうちの旦那さん。

じゃあ、木曜の夜にイエローストーンに行って、金曜の朝キャンプサイトを確保して、戻ってくるよ!と。

往復4時間だけど、いいの・・・?

そしてBlazは木曜の夜9時ごろイエローストーンに向けて出発。

その晩はWestyで寝て、金曜日、無事Norrisというキャンプサイトを確保して戻ってきた。

しかし、朝7時までにキャンプサイトを決めて帰ってくるんだったら遅くても10時には戻るはず。

チェックアウトの11時を大幅に過ぎ、Blazが帰ってきたのは11時40分。

結局荷物を運び出して部屋を出たのは12時半近かった。

Airbnbのホストのおじさんはぶち切れで、出発前から私たちはしょぼーん。

なんでこんなに遅くなったかというと、、、

早い者勝ちで7時までには埋まってしまうというキャンプサイト。

今泊まっている人たちは、9時までにサイトを出るか、延長するかを申請する事ができる。

なので、新しく来た人たちは、今いるキャンパーたちがチェックアウトするのを待たなければならない。

Blazは、朝5時に目的のキャンプサイトに到着。前には3台の車がすでに待っていて、7時になるころには長蛇の列。

そこからまた9時になるまで待って、開いたサイトを確保してやっとのことで戻ってきたというわけ。

Camping in Yellowstone

ほんとにお疲れ様でした。

ちなみに、月曜と火曜は夕方になってもキャンプサイト埋まってなかった。

6月は週末じゃなければキャンプサイトの心配はなさそう。(ピークの7月8月はたぶん毎日朝から埋まると思うけど)

Blazがキャンプサイトを確保しに行っている間、私はキャンプの準備。

毎年たくさんの人が訪れるイエローストーンは、毎年ものすごい量のゴミを収集しなくちゃいけないんだとか。

そのゴミを少しでも減らそうと、キャンプに必要な野菜や肉をパッケージから出してあらかじめ切って

ジップロックに入れて行くことに。

子連れキャンプだとあんまり料理に時間かけたくないし、これ、ほんとに便利だった。

特にみじん切り玉ねぎと、みじん切りガーリック(冷蔵庫めっちゃ臭くなったけど)

冷凍庫に入れておいた肉は、朝慌ただしすぎて見事に忘れたけどね。

そして、大事な天気予報チェック!

金曜ー雨。時々あられ。     えっ!

土曜ー雨。時々雪。       えぇっ!

日曜ー雨。時々雪。強風。    えぇぇっ!

月曜ー雨。時々雪。強風。雷雨。 なにぃぃぃ!!!

前の週は毎日晴れで、最高気温も20度近くあったのに、

私たちが行く週末は、毎日雨か雪。最高気温も10度程度。

なんか、テンションだだ下がったわ~。

かといって日程を変えるわけにもいかず・・・。

いざ!イエローストーンへ!

Yellowstone from a Distance
SHERE
  • URLをコピーしました!
読みたいところからどうぞ!