キングストンからオタワに行くには、高速を使えば車で2時間ほどの距離。
直行で行ってもよかったんだけど、最近ちゃんとしたキャンプをしてなかったので湖のほとりにあるキャンプ場を目指してキングトンを後にした。
買出しに立ち寄ったスーパーから出たら、私たちのWestyの前にユーロバンが停まっている。
ユーロバンは、ワーゲンバナゴンT3の次の代のバンで、バナゴンと比べると燃費もよくて壊れにくく、割合最近の車なので装備も充実しているキャンパー。
しかし、その見た目がかっこ悪いのが玉にきず。
駐車場でお昼を食べていたらユーロバンの持ち主が戻ってきた。その顔を見たらさっきスーパーの中でちょこっと話をしたお父さん!あら、奇遇^^
ワーゲンキャンパー所有者特有の年代チェックなどを軽くした後、候補に挙がっているキャンプ場の中からお勧めを聞いてみたら、Sharbot lakeがいいらしい。州立公園のキャンプ場で、この週末で今シーズンのキャンプ場は閉まってしまうんだとか。
というわけで、行先決定!いざ、Sharbot lakeへ!
景色のいい道を1時間半ほど走ってなんなく到着。
キャンプサイトをぐるーっと見て回ったときに、このキャンプ場は当たりだと確信。
各サイトは広めで、隣どうしが近すぎないし、湖畔のビーチもきれい。トイレにはシャワーも完備でなんと個室シャワーまである!
こんな素敵なキャンプ場久しぶり!スーパーでお勧め教えてくれたお父さんに感謝!(ユーロバンかっこ悪いとか言ってごめん!)
その日はとても暖かかったので、すぐに湖へ。
なぜか誰もいない。プライベートビーチ気分♪
泳ぐのにちょうどよい温度で水がきれい。足をつけてたらやたら魚が近寄ってきた。
水面に浮かぶ気泡に陽の光が反射して、星みたい。キラキラきれい。
ビーチで午後いっぱい遊んでいたら、10か月の赤ちゃんを連れた女の人がこの子もここで遊ばせていい?とやってきた。
その人、子供連れて女友達と一緒に出かけたんだけど、なぜか急にキャンプすることに決めてこのキャンプ場にやってきて、テントをレンタルして一泊したらとっても楽しかったからもう1泊することにしたと言う。
10か月の子供連れてその行動力すごすぎ。本気で尊敬するわー。
その後、年配のカップルもやってきて、みんな知り合いでもないのに普通に話し始めるのがおかしいw
カナダ人フレンドリーすぎ!おかげでとっても楽しかった。
カナダに来てからずーっと天気がいいから気が付かなかったんだけど、今年の夏はとっても寒くて天気が悪かったんだって。
他のキャンパーによると、ここのビーチ、先週は水が冷たすぎて泳ぐこともできなかったほどなんだとか。
タイミングが良かったな~。
キャンプサイトに戻ると、どんぐり拾を集めているリスがその辺をうろちょろしてる。どうやら近くに巣があるらしい。
両頬にどんぐり詰めてちょこちょこ走ってるのがとてもかわいい♡
ブドウはどこでしょう?
Westyの中がお気に入りな息子。外に行こうと誘っても、NO!と断られる・・・。
ミックスベリーうまー。
翌日、まだ膝の調子が悪いBlazを置いて、息子とハイキングへ。
ちょ、結構急な坂だけどひとりで大丈夫??
自力で最後まで登ったどや顔。うーん、成長したなぁ。
でも帰りは抱っこ。もう12キロ越えなんで腕がちぎれそう。でもセルフィーは忘れず撮る。
眺めは、まあ、こんな感じ。
このキャンプ場に、この週末バナゴンが4台来ていた。前の道を通るたびお互いを見つけて手を振り合う、素敵なバナゴンコミュニティー。
なんかカナダ来てからの方がよくバナゴン見る気がする。
息子の昼寝中に、地図を広げて旅のプランニング。次はどこに行こうかな~。(いや、オタワだって)
快晴!
月のない夜で快晴と言えば、星の撮影っきゃないでしょう!天の川がきれいに見えた。
きれいな星空に心を現れた後は、カナダの首都、オタワへ!