早起きは三文の徳!気球打ち上げ見学!

 

オレゴン州に住む友人家族とキャンプをする約束の週末まで少し時間があったので、今のうちにシャワーと洗濯を済ませておこうとRVパークに泊まることにした私たち。

 

きれいでいいRVパークだなと思ったら、Wifiにデータ制限がかかっていてほとんど使えないという事態に・・・。

RVパークは大きなキャンパーが長期(1か月単位)で泊まる事が多く、ここは一泊だけの私たちには制限付きインターネットしか使わせてくれなかったのだ。

 

金払う前にそれを言えよ・・・。

 

イラッとしつつもこれから行くベンド(Bend)周辺に何か面白いものがないか調べてみたら、なんと翌日に気球の打ち上げが見学できるイベントがあるという情報を発見!

気球の打ち上げ!見たい!

 

しかし、スケジュールを見ると予定打ち上げ時刻は夜明け頃・・・。

 

この時期のオレゴンの夜明けは6時前で、私たちのいるところから打ち上げ会場までは1時間ほどかかる距離。

 

いや、無理でしょー。

朝5時に起きてもギリギリだし。

 

でもでも、せっかくだから見たいよね?

 

諦めの悪い私たちは、どうにか打ち上げを見ることができないかと頭を巡らせる。

そして

夜のうちにパッキングをすべて済ませて、朝、起きてすぐポップトップを戻して息子は寝かせたまま出発すればなんとかなるのでは?という事に。

 

やりたいと思ったことがあるとなかなか頑固になる私たちは、朝しっかり4時50分に起床し、すぐに出発の準備にかかる。

位置的にはエンジンの真上で寝ている息子。

一度寝ると結構眠りが深いのでもしかして移動中も寝てくれるんじゃないかなーと思いつつ、エンジンをかけ車を出した途端、

 

「マミー、エンジンがかかっているよ・・・?」

 

と、眠い目をこすりながら起きてきた。

 

ま、そりゃそうだよね。Westyのエンジンって他の車よりうるさいし。

 

仕方ないので、1時間の道のりを私の膝の上で抱っこしたまま行ったんだけど、結局息子が寝なおすことはなかった。ボーン。

(危険なのでみんなはマネしないようにね!)

 

そして、会場に到着!

 

駐車場にはぞくぞく車が集まっていた。

会場がどこかの小学校の校庭だったので、子連れの家族が大半。

 

そんな中、停車していたトラックの荷台をふと見ると、

大麻の鉢植えが無造作に置かれてるーーーー!!!

いや、オレゴンは合法だけどさ、小学校に持ってきちゃいけないと思うんだよね!

 

オレゴンの田舎に度肝を抜かれつつ、6時を過ぎていたので打ち上げの広場に急ぐ。

 

そしたら、

あれ、まだ始まってない・・・?

 

 

朝焼けの中、毛布にくるまったり暖かい飲み物を持参して飲んだりして待つ人々。

気球はまだ一つも準備できていなかった。

 

 

なんだー。こんなに早起きしなくても間に合ったよー。

朝食もまだだったので寒い中ピクニックを広げて待つことに。

 

 

そうしてしばらく待っていたら、やっと気球があがり始めた。

もっとたくさんあるかなーと思ったら気球は4個のみ。この日が最終日で、メインは前日だったらしいのでおそらく前日にもっとたくさん気球が出てたんじゃないかな。

 

おおー、上がってる上がってる。

 

 

朝日にカラフルな気球が映えてとってもきれい。

 

 

飛び立った気球を見て歓声が上がる。

 

 

それからも続いて気球があがる。

4個のうち1個は穴が開いてしまって飛ばせなかったみたい。残念!!

 

 

最後は広告用の気球?無事打ち上げ終了~!

 

 

全ての気球が豆粒みたいに見えるほど遠くなったころ、地上では気球の仕組みを子供たちに見せている人がいた。

ふむふむ、なかなか興味深い。

 

そして、早起きして親のわがままに付き合ってくれた息子にご褒美のドーナツ。

しかもパジャマのままw

 

 

思ってたより気球の数が少なくてちょっとがっかりだったけど、こんな間近で気球の打ち上げが見れて楽しかった~!

次はぜひとも乗ってみたい!

 

 

 

 

 

SHERE
  • URLをコピーしました!
読みたいところからどうぞ!