満天の星空!ナチュラルブリッジズ国定公園で星に願いを

 

アメリカでもっとも夜空が暗い地区のひとつ。そんな場所にナチュラルブリッジズ国定公園(Natural Bridges National Monument)はある。

 

周りには大きな街もなく、人工的な明かりが少ないため星空がとってもきれいなんだとか。

 

一度町まで戻ったせい到着が午後になってしまい40度近い炎天下の中ハイキングをしたくなかった私たちはパーク内のキャンプ場に空きがあることを祈っていた。

が、キャンプサイトはすでにフル。

こんなへんぴな所だし、週末でも混まないと思っていたけど甘かったか。。。

 

仕方がないのでそのままブリッジを見に行くことに。

 

パークには自然にできた橋が3つ。

雨風の浸食等によってできたアーチズとは違い、ここは川の流れの浸食によって造られたもので、その大きさは世界でも最大級!

 

どれも橋の下まで歩いて行けるようになっており、コースは1マイル程度と短い。

なんだ、じゃあ余裕だねー。

と言いつつよく見ると、

あれ、あんな下まで降りるの・・・?

 

最初の橋、シパブ・ブリッジ(Sipabu Bridge)は、片道1キロほどなのに150メートルも下るらしい。という事は、当然その150メートルを登ってこなければならない。

おお、だまされた!!!←誰も騙してない。

ぶつぶつ文句をもらしながら歩き始めることに。

 

ビジターセンターのレンジャーに、「ここは子供連れじゃ無理よ」と言われたにもかかわらず強行する私たち。

このトレイル、なかなか景色が良くて楽しい。(下りるのはね。。。)

ちなみに、岩の橋の上を歩くのは厳禁!

 

ゼイゼイ言いながら登って戻り、次の橋、カチナ・ブリッジ(Kachina Bridge)へ。

もう夕方で時間もなかった(というか息子と私がこのハイキングを拒否した)ので、ここはビューポイントからのみ。

 

というか写真すら撮ってないっていう。

 

そして、最後はウォコモ・ブリッジ(Owachomo Bridge)

これは往復1キロ程度で短いしせっかくなので見に行くことに。

 

アーチズのランドスケープアーチを思わせる巨大なブリッジ。

この橋の下で休憩できるようになっていて、個人的にはここが一番好きだった。

 

トレイルにはこんな穴がいくつも開いている。

 

パーク内に泊まれなかったので、レンジャーに聞いて最寄りの無料キャンプエリアを利用することにした。

こんな景色のいいところが見つかったので、結果オーライ。

 

神々しいアーチ発見。

 

星空は、噂通りとてもきれい。無数の星が輝く中、流れ星がいくつも流れた。

 

 

私の願いはただ一つ。

 

シアトルに着くまでWestyが故障しませんように!!!

 

願いよ、星にとどけ―!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

SHERE
  • URLをコピーしました!
読みたいところからどうぞ!