発掘!恐竜の町ボーズマン!

 

ボーズマンは、イエローストーンに行く前の最後の街。

 

なので、Westyの最終点検だとか、メンテナンスだとかをして、余念なく準備をする。

最近ずっと、ガソリンを満タンにするとタンクからちょっと漏れるという問題があって、それもやっと直すことができて一安心。

 

それ以外は結構のんびりとしたスケジュールなので、恐竜ミュージアムへ行ってみた。モンタナは恐竜の発掘で有名らしい。

こうやって、作業をしているところが見れる。この人たち落ち着かないだろうなー。

恐竜だ~!

こんな風に埋まっているらしい。見つけた人はさぞ喜んだことだろう。

こういう骨から、

こんな恐竜だったであろうと想像する。化石から肌の色とか毛とかどうやってわかるんだろう。

手のひらサイズの恐竜ベイビー!かわいいなあ。。。

こんなのが存在していたと思うと身震いがする。

 

ネイティブアメリカンの展示も充実

二階は子供のためのスペース。

面白いものがいっぱいで、息子はここが一番楽しそうだった。

やっぱ恐竜とかはもう少し大きくなってからじゃないとだめか~。

一緒に遊ぼうとすると無視される。親っていったい・・・。

このミュージアム、プラネタリウムとか子供向けのイベントとかもたくさんあって、

入場料は大人$14。

でもレシート提示で2日間利用できるから、時間があるなら結構お得。

 

そして、同じ日にファーマーズマーケットがあったので寄ってみた。

火曜日の5-8時まで開催されている、結構大規模なマーケット。

いろんな出店があってなかなか見ごたえあり。

平日は、図書館の読み聞かせへ。

とってもきれいなボーズマンライブラリー。

20分くらい歌うだけで後はおもちゃで遊ぶという、結構残念なストーリータイムだった。

息子がおもちゃに夢中になってる間、私は他のママさんと交流してみたり。

隣に座った人と話していたら、なんと彼女も家族でRVキャンパー生活をしているんだって!!

偶然過ぎる!

 

私たちと違って本気のキャンパー暮らし。一か月ごとに移動してて、もう5年もそうやって暮らしてるんだって!

先輩!!!いろいろ教えて!!!

道中で友達ができるって嬉しいなあ。

 

無理やり写真を撮ろうとするとこうなる。

図書館の裏には、お散歩に最適な公園が。

近所にはユニークな家がたくさんあって、ただ歩いているだけで楽しい。

鶏と豚を飼っている家も。野良ウサギもちらほら。

このサイズで$2.25て!シアトルなら$5はとられるな。

ボーズマン、はっきり言ってかなり気に入った。

ダウンタウンから歩いてすぐの私たちが泊っているエリアは、アパートとかがあんまりなくて庭の広い家が多くて

しかもどれもかわいい!

 

ダウンタウンは小さくて一周するのに1時間もかかんないし、実際住んだら暇を持て余しそうな気もするけど。

 

そしてイエローストーンの近くだからか、不動産は結構高いのが残念。

お手頃価格の家が買えるなら住みたいかも。

 

【住みたい街チャート・ボーズマン】

 

★★★☆☆

 

星3つでございます。

 

 

 

 

SHERE
  • URLをコピーしました!
読みたいところからどうぞ!