台北【Taipei】– category –
2017年台北旅行記
-
【子連れ台湾】ランタンにのせて願いを飛ばそう・平渓天燈節
台湾では毎年、旧正月を祝うイベントとしてランタンフェスティバルが開催される。 このお祭り、毎年違う開催地が選ばれて、そこでいろんな大きさや形の提灯が点灯されるもので、日本でいうねぶた祭り(行ったことないけど)みたいなお祭りな... -
【子連れ台湾】台北の児童センターが楽しすぎる!
台北は、思ったよりも近代的で子連れでも歩きやすい。 食べ物も、辛いものは少ないし何を食べても日本人の舌になじみのあるおいしいものばかり。 1歳の息子もなんでも食べてくれる。しかも安い! もちろん買い食いしまくって、なんだ... -
凍死寸前!台北ZOO
夜中に何度も目を覚ましぐずっていた息子は、朝4時前に完全覚醒。 完全に時差ボケていらっしゃる。( ゚Д゚)ヒィー 夜通し全く眠れなかった私達は、ちょいギレで朝一で台北動物園に行くことを決意。 動物園周辺で朝食でも食べようと思って、少し早... -
ダンスと凧揚げと中山さんと
さて、時差ボケでぐだーぐだになるかと思いきや、夜中何度もぐずったものの案外普通に朝まで寝てくれた息子さん。 おそらく、飛行機の中であまり寝ないで着陸前に一回起きて遊んだのがよかったのかなと。 私たちも、睡眠時間は全然足りないけど旅モ... -
【子連れ飛行機】これだけは持ってけ!必須アイテム編
3時間ほど待たされてやっとのことで離陸した飛行機。 ほんとに今日飛ぶのか?と心配していた乗客達も一安心したせいか、機内は穏やかなムードに。 しかし、本当なら12時間だったはずのフライトが、15時間になったというストレスから、私はか... -
【子連れ飛行機】大雪!空港で立ち往生3時間
無事搭乗を済ませた私たちは飛行機が飛び立つのを待っていた。 泣かないといいな~。うるさくしないといいな~。寝てくれるといいな~。 子連れ飛行機の心配は尽きぬものの、久しぶりの旅行に気分はワクワク上がり気味。 息子は早起きしたし... -
【子連れ飛行機】1歳児を連れていざ空港へ!
出発の朝ー Airbnbに来てからというもの、毎晩よく寝つけず起床時間は毎朝5:30の息子に朝食を与え、荷物をWestyに運び込む。 スーツケース2個と、小型キャリー1つ。それに、バックパックを2つ。 子供連れにになると、荷物が増...
1