アメリカ【USA】– category –
-
【バンライフ】アメリカを3回横断した私が選ぶ死ぬ前に絶対行きたい国立公園ベスト10!
みなさんこんにちは、旅を愛する放浪家族です。 このたび4年間バンライフの旅をしていた北アメリカを離れ、日本に帰国してきました! 毎日どこにも行かず、家ライフを満喫しております。 移動しない生活に慣れてきて時間が有り余っているので作ってみた4... -
【アメリカ】アラスカ南部で大自然の恵みをとことん満喫!
デナリ国立公園を後にした私たちは、さらに南へと進みます。 アラスカの夏は蚊との闘いと聞いていたのですが、私たちが行った8月は例年にない暖かさ(ローカル談)で気候もちょうどよく、虫が全然いませんでした。 6月からずっと蚊の... -
【アメリカ】大自然のアラスカ!デナリ国立公園で野生動物に会おう!
アメリカ大陸縦断のスタート地点として行くことになったアラスカ。 その道のりはと言うと 険しくはなかったかったけどほんとに長かった・・・。 アメリカ合衆国で一番の大きさを誇るアラスカ州は、アメリカの国土の約5分の1を占めるそう。 テキサスと比べ... -
【アメリカ】ここはほんとに地球!? セオドア・ルーズベルト国立公園
ミネソタのボエジャーズ国立公園を出発した後、私たちはそのままカナダに入ろうかそれともノースダコタ州を突っ切ろうか迷っていました。 なぜなら、1回目のアメリカ横断の時にサウスダコタ州を通った時に、コーン畑しかない土地にあるハイウェイがまっす... -
【アメリカ】水に囲まれた楽園!ボエジャーズ国立公園
さて、バンの改造も終わりアラスカに向けて旅を再開した私たちが最初に向かったのはここ、アメリカでもかなりマイナー感のあるボエジャーズ国立公園 え?どこ? ボエジャーズ?なにそれ? ボエジャーズ国立公園は、アメリカは... -
【アメリカ】夏のミシガン!蚊よけスプレーを持ってチェリーパイを食べに行こう
デトロイトを出発したあと、私たちはアメリカの独立記念日を祝うためにミシガン州の北、トラバースシティにやってきました。 7月4日の独立記念日は花火やパレードが開催されアメリカ全土がお祭り騒ぎとなるのでデトロイトに留まろうかとも思ったんだけど、... -
【アメリカ】廃墟の街からアートの街へ・デトロイト
3か月かかったバンのカスタムもやっとのことでひと段落。 あとは旅をしながらメンテするということでノースカロライナ州を出発したのが6月のはじめ。 5か月もお世話になったママの家を出るのはとても寂しいけど、さすがに居づらくなってきた... -
北アメリカ一周達成!バナゴンに乗ってバンライフした15か月を振り返ってみた
15か月のロードトリップを終え、まず、声を大にして言いたい。 事故に合わなくてよかった! 大きな病気もしなくてよかった! 谷底に落ちなくてほんっとーーーーーによかった! いや別に、一度も落ちそうになったことは無いんだけど。... -
ホーム・スイート・ホーム!15か月ぶりのワシントン州!
合同キャンプを終えて友人宅にてシャワーと洗濯機を借り、スッキリさっぱりした私たちはやっとのことで古巣のワシントン州へ帰って来た! シアトルで3週間ペットシットをする予定があり、その日程までまだ一週間もある・・・。 ああ... -
マイナーだけど見どころたくさん!脇役火山のニューベリー国立火山記念公園
気球打ち上げのためベンドの近くまで来ていたものの、待ち合わせの日程までまだ時間があったので私たちは来た道を戻ってソルト・クリーク・フォールズという滝を見に行くことにした。 駐車場から少し歩くと滝を上から見学することができて、... -
早起きは三文の徳!気球打ち上げ見学!
オレゴン州に住む友人家族とキャンプをする約束の週末まで少し時間があったので、今のうちにシャワーと洗濯を済ませておこうとRVパークに泊まることにした私たち。 きれいでいいRVパークだなと思ったら、Wifiにデータ制限がかかっていてほと... -
午前中だけ青かった・煙に巻かれたオレゴン州クレーターレイク
ただいま絶賛山火事中☆のカリフォルニアを出て、私たちはオレゴン州へやって来た。 しかし、オレゴンも山火事が広がっているらしい。 湖畔のキャンプサイトでは太陽を直視できるほど大気がモヤモヤ。 これはこれできれいなんだけど、... -
世界の終わりがそこで待ってる・火山岩の山グラスマウンテン!
ええ、ミッシェルガンエレファント大好きでしたよ。 世界の終わり、今でも歌詞見ないで歌えるかも。 それはいいとして、 ラバ・ベッズ国定公園で溶岩洞窟を探検して近くの森でワイルドキャンプをした後、1時間ほど車で走ったところに... -
洞窟好きならここへ行け!カリフォルニアのラバ・ベッズ国定公園
火山の噴火によって作られた洞窟が700個以上もある国定公園がある。 そんな情報を聞いて、洞窟大好きなうちの旦那様がだまって通り過ぎるわけがない。 カリフォルニアの北部、オレゴン州のボーダーにほど近い場所にあるラバ・ベッズ国定公園... -
景色が原色すぎる!ラッセン火山国立公園
ラッセン、という名前を聞いて私が連想するのは、画家のクリスチャン・ラッセン。 リアリスティックに描かれた海洋生物(主にイルカ)を色とりどりのカラーでファンタジー調に仕上げた作品が有名だ。 彼の絵はよくジグソーパズルで目... -
水のきれいなレイクタホ!夏のカリフォルニアの避暑地に潜入
さて、ネバダ州を光にも負けぬ高速で走り抜けた私たちは、カリフォルニア州でも人気の高いリゾート地、タホ湖(Lake Tahoe)に来ていた。 はっきり言って、私はリゾート地が嫌いだ。 金を持った輩がバケーションと称して金を使うので... -
灼熱地獄!夏のネバダを全速力で突っ走る!
7月のネバダは最悪だ。 そんなことは百も承知だった。 ラスベガスがある南側ほどではないが、私たちが通過するネバダ北部のフリーウェイ・I-80のあたりも、毎日40度近くなる炎天下。 外を5分歩いただけで熱中症になりそうなほ... -
アメリカのユタ州にウユニ湖が!? ボンネビル・ソルトフラッツで塩の銀世界
ボリビアにあるウユニ湖をご存じだろうか。 死ぬまでに見たい絶景と知られるあの塩湖の事だ。 乾季には広大な土地を真っ白な塩が覆いつくし、雨季には水の張った湖の表面が鏡の役割をしてとても幻想的な世界をつくり上げる。 ... -
虫と異臭と雷と・ユタ州のグレイトソルトレイクへ
ファンタジーキャニオンを出発してちょいちょい寄り道をしつつ私たちがたどり着いたのは、ユタ州最大都市でモルモン教の本拠地であるソルトレイクシティ。 ダウンタウンのテンプルスクエにあるアソルトレイク寺院(Salt lake Temple)... -
異空間体験!ユタ州の秘境・ファンタジーキャニオン
レコードやCD等を、内容も知らずにパッケージが気に入ったという理由だけでその商品を買うことを「ジャケ買い」という。 でも21世紀の若者はストリーミングが主流だからこんな言葉もすたれてしまうのかな。 私たちの次の目的地、ファ...