ノースカロライナ州– category –
-
バナゴンが故障で大出費!!異国の地マイアミから800マイル戻る
ヘリコプター遊泳の余韻に浸りながらも、せめて息子の寝る時間にマイアミに着けるようにと、フリーウェイを南にひた走る。 が、また交通事故。時間がないっていうのに回り道を余儀なくされることに。 なんだよフロリダ!みん... -
バンライフ7か月目のHappy New Year 2018!!!
あけましておめでとうございます!! 旅を始めて7か月。 毎日忙しいせいかあっという間に月日は流れ、気が付いたらもうお正月。 私はというと、クリスマスから引き始めた風邪をこじらせて鼻水・発熱・頭痛・咳・のどの痛みと... -
クリスマスが大好きなアメリカ人の家で過ごす本気のメリークリスマス!
感謝祭が終ると、一気にクリスマスムードが高まるアメリカ。 どこに行ってもマライアキャリーやワムの有名クリスマスソングが流れ、ショーウィンドウはプレゼントに最適な購買意欲をそそられるディスプレイで飾られる。 そし... -
帰ってきたバナゴン・おかえりKnut!カナダに向けて出発!
さて、前回ショップに乗り込んで文句を言ってから5日。 Westyが帰ってきた~! 幸運にも地元でボルトが見つかったという事ですぐに修理に取り掛かってくれたんだけど、またなんか問題があって結局修理が終わったのは水曜の夕方。はぁ... -
高温多湿の東海岸・虫の恐怖②ノミ
私は、虫に刺されやすい。 キャンプに行けば蚊に刺されるし、安宿に泊まれば南京虫に刺されるし、よそんちのベッドに寝ればダニに刺されるしで、毎度出血大サービス♡ Blazと同じ場所にいても、なぜか私の方に虫は寄ってくる。 ... -
高温多湿の東海岸・虫の恐怖①マダニ
シアトルを発ってから、国立公園や州立公園に行くたびに注意喚起されていたことがある。(熊以外で) それは、 マダニ。 (英語では、Tickという。) 今年は各地でマダニが大量発生しているらしく、モンタナ州に入った... -
Dude, where is our van?
Westyをショップに持って行って早2週間。 まだ、走る我が家は戻ってきていない。 テネシーのナッシュビルからわざわざノースカロライナまで8時間かけてギャン泣きする息子を連れてWestyをけん引してきたのはなぜかと言うと、この街... -
午前0時のギャン泣きドライブ
マンモス・ケーブをたっぷりと楽しんだ後は、意識不明のWestyを修理してもらうべくノースカロライナへ向けて出発! Google mapによると、目的地までは8時間弱らしい。 マンモス・ケーブ国立公園を出た時点でもう5時過ぎていたので、2時間ぐ... -
アメリカ人が住みたい街ナンバーワン!ピップなアッシュビル観光
ノースカロライナのAshville(アッシュビル)という街は、どうやらアメリカで最も住みたい街のひとつといわれているほど素敵な街らしい。 というわけで、アッシュビルに昔住んでいた友達と一緒に週末をこのオサレタウンで過ごすことにした。 ... -
ウィンストンで家族の時間
Blazの家族が住むウィンストンセーラム(Winston-salem)は、たばこ産業で有名な都市。 ドーナツ屋さんのクリスピー・クリームの発祥の地でもある。 アメリカ横断をしていて、あえてウィンストンに寄ろうと思う人も少ないと思うけど、子連れ... -
ノースカロライナのハンギングロック州立公園で度胸試し!
ロアノークで友達に別れを告げ、Blazの家族の住むノースカロライナ州へ向かう。 最近あんまり観光っぽい事をしていないので、通り道にあるハンギングロック州立公園に行くことにした。 ハンギングロック州立公園では、絶壁の岩の上か...
1