Westyをショップに持って行って早2週間。
まだ、走る我が家は戻ってきていない。
テネシーのナッシュビルからわざわざノースカロライナまで8時間かけてギャン泣きする息子を連れてWestyをけん引してきたのはなぜかと言うと、この街にあるオートショップで故障部分を最短10日ほどで直すことができると聞いたから。
はじめ、Westyを修理してもらっている間にBlazママの車を借りてカナダをまわってしまおうと考えていたんだけど、10日くらいだったら待とうか。ということになったのだ。
なのに、2週間たっても整備士からは、連絡が来ない。
こちらから何度か連絡はしていたものの、はっきりとした返事が返ってこないのでもう一度ショップに電話を入れる。そしたら、昨日やっとはじめてWestyを開けたところだという。
しかも、故障個所は思ったより重症ではなくて、ボルトを交換するだけで直ってしまうらしい。
でも、そのボルトが手元にないので、それを探しているところだと。
重症じゃなくてよかった。
でも、昨日Westyを見るまでの2週間あんたら何やってたの?
その日は金曜で、この周辺でボルトが見つからなければ来週の月曜日にカリフォルニアのショップから送ってもらうことになる。
追加金額を支払って翌日配送にしてもらったとして、Westyが直るのは早くて水曜。
てゆうか、そんなんしてたら車預けてから3週間たっちゃうんですけど!!
Westyを預けるときに、10日以内で故障を直してくれるって言ったよね!?
そのニュースを聞いた私は本当に頭にきて、ショップが閉まる前に整備士に話をつけに乗り込んだ。
閉店30分前に着いた私たちは、整備士によって工場内に通され、アクセル部分の太いボルトが外れた状態で浮いている私たちのWestyを目の当たりにする。
整備士は問題の故障部分を見せてくれ、修理は簡単でボルトがあれば一時間で直すことができるんだと説明を始めた。
へー、そう、簡単なんだ。1時間で直っちゃうんだ。
バンを持ち込んでから2週間たった今の今まで修理に取り掛からず、私たちに連絡もせず、開けてみたら1時間で直る簡単な故障だったと。
でもボルトがないからそれが見つかるまでまた週末はさんで5日間ぐらい待たなきゃいけないと。
それじゃあ、約束通りWestyを持ち込んだ段階で修理始めてくれてたら、1週間もあったら直ったんじゃないの!!??
なんで取り掛かるまで2週間もかかったんだよー!!
と、怒りが抑えられず整備士に食って掛かる私。
(Blazは穏やか過ぎてこういう苦情をはっきりと言えない。)
そうしたら、
いやー、このバン預けてからまた別の車で街を出るようなこと言ってたから、時間に余裕があるのかと思ってて・・・。
と。
最初はその予定だったけど、10日でできるって言うから予定変更したんだって伝えたはずなのに!
再三催促の電話とかしてたんだから私たちが待ってるって知ってたはずなのに!
お腹もすいてたし(←ここ重要)、イッラー―――――怒
とにかく、ボルトはとりあえず地元のこの辺で探してるから来週まで待ってくれと言われ、文句を言っても仕方がないのでいったん引き下がることに。
済んでしまったことにネチネチと文句を言ったところでボルトが見つかるわけじゃないし…。
でも、なんかすんごい時間を無駄にした気分!!
予定通り直っていればミシガン州のデトロイト経由でカナダ入りしようと思っていたんだけど、そうするとカナダで過ごす時間が大幅に減ってしまうので、予定変更してナイアガラ経由で行くことに。
あまり遅くなると紅葉を見逃しそうだし、それよりも北のほうはどんどん寒くなるしね…。
バージニア州でWestyのアクセルが壊れてから約2か月。不具合が続いて毎週予定変更している気がする。はぁ~。
これが終わったら、今年はもうWestyの修理しなくて済むといいなあ。ほんと頼む!