みなさんこんばんは。温泉につかりすぎて指先シワシワの放浪家族です。
実は先日、
ついに!
ついに!
念願かなってグルタス・トラントンゴという温泉リゾートに行ってまいりました!
3月に外出自粛を始めて4か月。
この秘境温泉リゾートに行くためにイダルゴ州に残ったと言っても過言ではありません。
コロナの影響で3月からメキシコの観光施設が軒並み営業を停止し始め、トラントンゴもそのうちのひとつでした。
3か月以上イダルゴ州を転々とし、トラントンゴから一番近いイスミキルパンという小さな町に滞在すること2か月。
あと1か月でビザが切れる!という7月10日、営業を自粛していたトラントンゴがオープンすると発表!
待ってました~!!!!
さっそく仕事の切れ間に弾丸で行ってきたのでトラントンゴ洞窟温泉の魅力をたっぷりご紹介します!
トラントンゴ洞窟温泉(Grutas Tolantongo)ってどんなとこ?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
トラントンゴ洞窟温泉(Grutas Tolantongo)は、イダルゴ州の山間にある温泉リゾートです。
ウェブサイトはコチラ
メキシコらしい乾燥した大地を抜け、グネグネと伸びる終わりのないような道を降りて渓谷の底にたどり着くと、そこは緑豊かなパラダイス。
自然の温泉洞窟にトンネル、温水が流れるエメラルドグリーンの川、インスタ映え間違いなしの温泉プール…。
メキシコの秘境ここに発見!!!
最近はSNSの影響か秘境という感じでもなくなってきたようですが(私もインスタで知ったし)、大都市からのアクセスがあまり良くないのでまだまだ海外からのツーリストは少ないようです。
ここトラントンゴ(Tolantongo)は、もともと周辺の地元民からは Tonaltongo(正式名称のTonaltonkoが訛ったものだと言われている)と呼ばれていたそう。
しかし1975年、この秘境が発見され旅行雑誌に取り上げられたときにスペルが間違って掲載され、今の「Tolantongo」という名前が定着したんだとか。
いや、直そうよ!!!
さすがメキシコ…。すごい適当。
トラントンゴはわりと大きな施設ですが、その経営体制がとてもユニーク。
トラントンゴ周辺の広大な土地を所有する112の家族が、1970年代にCooperative Ejido Society of the Tolantongo Grottos という協会を設立して、それ以来、政府や外部の協力者を頼らずに運営しています。
もちろんここで働く人たちはみんなその112家族のメンバー。
収益は、メンバー間で分けられるほか、トラントンゴの整備にあてたりするそうですよ。
ちなみに、川を挟んだ反対側には「ラ・グロリア(La Gloria)」という滝があってそこも温泉施設なのですが、こちらはまた別のグループによって管理されていて別途入場料金がかかります。
トラントンゴとは橋でつながっているので、時間があればラ・グロリアも行ってみたいですね。
行ってきました!!
ラ・グロリアの記事はコチラからどうぞ
メキシコシティからトラントンゴへの行き方
私たちは自分たちの車で運転していきましたが、メキシコシティからなら公共交通機関を使って行く人の方が多いと思います。
メキシコシティからだと、最低でもバスを3回乗り換える必要があってなかなか大変そう。
トラントンゴのウェブサイトではこちらのルートがお勧めされています。
①メキシコシティ(Mexico City)
- まず、Terminal Central de Autobuses del Norteに行く。
- プラットフォーム7か8のOVNIBUS または FLECHA ROJA のバスを探す。
- Ixmiquilpan Hidalgo City行きのバスに乗る。
②イスミキルパン(Ixmiquilpan)
- Ixmiquilpanについたら、Mercado Morelos行きの小さいマイクロバスに乗る(メインのマーケットまでいきます)
- マーケットに着いたら、San Antonioという駐車場をめざす。
- その駐車場からGrutas Tolantongo行きのマイクロバスが出ているのでそれに乗る。
③グルタス・トラントンゴ(Grutas Tolantongo)
- トラントンゴ洞窟温泉に到着!
レンタカーを借りて車で行くという手もありますが、慣れないメキシコの道を長時間運転するのは不安ですよね。
でも、バスはちょっと面倒くさそう。
というあなたにはウーバー(Uber)やタクシーで行くという手もあります。
バスに比べたら値段は(かなり)高くなりますが、何人かで相乗りするならそのほうが楽かも。
トラントンゴの見どころ
トラントンゴは大きく分けて3つの見どころがあります。
トラントンゴ入り口には2つのチケット売り場があり、目的地によってエントランスがわかれるので先にどこに行きたいか決めておいたほうがいいでしょう。
左を選ぶと、滝と洞窟とトンネル、川がある場所へ。
右を選ぶと、温泉プールがあるエリアです。
さあ、あなたが選ぶのはどっち!?
La Gruta / Tunel (洞窟とトンネル)
エントランスで左を選ぶと、さらに山道を降りていきます。
洞窟温泉までは車で行くことができないので、途中にある駐車場に車を停めてそこから歩いて行くことにしました。
地図ではすっごく広そうに見えますが、余裕で歩ける距離ですのでご心配なく。
洞窟に向かう階段の手前に軽食処とロッカーがあるので、荷物を持っている人はここで預けましょう。洞窟にバッグなど持っていくことはできません。
水のボトルも階段の下のところに置いていけと言われました。
見えてきました!滝!洞窟!
滝をくぐると中は広い洞窟になっていて、天井から一筋、ザーザー温泉が流れ落ちています。
天井や壁は長年蓄積した鍾乳洞になっていて幻想的…。
さらに奥へ進むと、その先にトンネルがあります。
が、ここまで光が届かないので奥の洞窟内に入るなら防水のライトがあったほうが便利。
(係の人が照らしてくれるので一応中には入れますけど。)
この洞窟、楽しすぎる!!
ちなみに、洞窟内は湿度が高くてとってもあたたかい。
ということは、たくさんの生き物が住んでいるんですねー。
洞窟内にはコウモリがばっさばさ飛んでいました。
たまに溺れているコウモリもいるので、見つけたら助けてあげましょう。
そして、温泉の中にはゴキブリの死骸が流れてきたりもします。(ギャー)
G恐怖症の方は注意してください。
洞窟の左側にある階段を上ると、そこにはトンネルがあります。
ここは源泉から近いのか、ちょっと温度が高め。スチームサウナみたいで気持ちがいい。
このトンネルも、中に入るとすぐ真っ暗に。
係の人がいて道を照らしてくれますが、結構視界が悪いので注意が必要です。
うちは息子が入るのを嫌がったので交互に行きました。
この洞窟に行く途中、対岸のLa Gloriaという滝も見ることができますよ。
ただ、つり橋を渡って対岸に行くと、La Gloria側の料金(100ペソ)が発生するので気を付けましょう。
Rio (川)
La Grutaの滝から流れ落ちる温泉が川につながっています。
そのため、この川は温水プールくらいの温度で一日中遊んでいられる水温です。
しかも、色が乳白色のエメラルドグリーン!温泉の成分でこんな色になるようです。
流れも緩やかで水深も浅いし、子供とぷかぷかのんびり泳ぐのにちょうどいいですね。
川沿いはキャンプ場になっていて、週末になるとメキシコの家族がわんさか集まってくるそうですが、平日のこの日は家族がチラホラ。
英語が達者な女の子に話しかけられ、お友達になりました。
ここの石を砕いて顔に塗ると肌にいいそうですよ。
Pozas Termales (温泉プール)
よくインスタグラム等で紹介される写真は、このプールのものが多いです。
トルコのパムッカレのような、崖に段々になっている小さなプールですが、ここのは人工。
温泉成分が蓄積して、壁が鍾乳洞みたいになってます。
なんといってもここからの景色が素晴らしい~!絶景温泉~!
プールはたくさんあるので、平日だとプールをシェアする必要がありません。
渓谷の山々を眺めながら家族でのーんびりつかることができます。
さらに、つり橋があったりトンネルがあったりとほんと楽しい。
そしてここのキャビンがかわいい!!宿泊料金もそんなに高くないのでここに宿をとるのもおすすめ!
トラントンゴ洞窟温泉を最大限に楽しむために知っておきたいこと
さて、ここまででトラントンゴがいかに素晴らしいかわかっていただけたかと思いますが、この温泉リゾートを楽しむために押さえておきたいポイントがあるのでご紹介しますね。
用意したいもの
アクアシューズ
アクアシューズは絶対必要です!
洞窟やトンネルの中は足元がごつごつしてるし、けっこう尖ってたりもします。
川も、乳白色で岩があってもわからないので裸足では危険!
ビーサンだと流されちゃいますよ。
プールのエリアも滑らないように対策は取られていますが、得にお子さんには靴底がゴムになっているアクアシューズを履かせてください。
その方が安心して楽しめるし移動も楽々♪
トラントンゴの宿泊施設
トラントンゴははっきり言って、一日じゃ足りません!
ホテルやロッジなどの宿泊施設もたくさんあるし、お値段もお手頃なので泊まりで来ることをおすすめします。
現地ではキャンプ用品一式をレンタルすることもできるので、アウトドア派の人なら温泉渓谷のほとりでのんびりとキャンプを楽しむのもいいでしょう。
テーブルやイス、バーベキューセットも借りることができるので、手ぶらで来てもキャンプができてしまいますよ!
トラントンゴの飲食店
トラントンゴにはたくさんのレストランがあります。
ちょっと高級なものから庶民プライスの入りやすい食堂まで種類があるのでご飯の心配はいりません。
小さなお店もあるので、ビールやスナックもそこで手に入るのがうれしい。
ATMがない
最寄りのATMはイスミキルパンなので、あらかじめ現金を用意していきましょう
予約不可
トラントンゴのホテルは予約ができないようです。
週末はとっても込み合うので、できたら平日を狙っていきましょう。
メキシコのリゾート温泉・トラントンゴ洞窟は楽園だった
メキシコに来ていくつか温泉に行きましたが、トラントンゴ/ラグロリアは断トツで最高でした。
仕事の都合で時間が無くて、初日の滞在時間はわずか4時間。
でもあまりに楽しかったので翌週また泊まりで行ったほどです。
現在はコロナウイルス対策として、谷に降りる前にこのような施設で消毒作業が行われています。ありがたや~。
トラントンゴのキャンプ場でのんびりしてたら、隣にオーバーランダーらしきバンがやって来ました。
すると、彼らもワシントン州のナンバープレート!!
一匹の猫と、メキシコで保護した犬と一緒にアルゼンチンを目指すこの夫婦。
息子がやたらなついて、お別れの日には「彼らと一緒に行きたい~」と泣いちゃうほど。
バンライフの出会いってほんとに最高♡
トラントンゴはちょっと遠いですが、メキシコシティからバスで来ても後悔はしないと思います。
私がバックパックでメキシコを旅するなら、メキシコシティ→グアナファト→サンミゲル→トラントンゴ→TULA→テオティワカン
みたいなルートにしますね。
もちろん有志を募ってレンタカーで行くのもいいと思いますよ!
さて、トラントンゴでバケーションを楽しんだ後は、超現実に戻ってビザ延長の申請をしに行こうと思います。