キャンプ– tag –
-
【バンライフ】デイトナマガジン掲載!所さんが表紙の雑誌から取材を受けました!
みなさんこんにちは。もうすぐセレブの仲間入りかとドキドキしている放浪家族です。 メキシコの公園の駐車場で無料の車中泊をしてる私たちの何がセレブかってね。 いやそれがね、あーた。またまた雑誌の取材を受けてしまったんですよ。 しかも今回は巻頭特... -
【メキシコ】秘境!ラ・グロリアで温泉三昧バケーション
みなさんこんばんは。秘境続きでインディアナジョーンズになった気分の放浪家族です。 トラントンゴから川を挟んだつり橋を渡って行ってきました、ラ・グロリア(La Gloria) 一回目に弾丸でトラントンゴに行った時はゲートが閉まって... -
【メキシコ】砂漠のオアシス・トラントンゴ洞窟温泉でコロナ疲れを吹っ飛ばせ!
みなさんこんばんは。温泉につかりすぎて指先シワシワの放浪家族です。 実は先日、 ついに! ついに! 念願かなってグルタス・トラントンゴという温泉リゾートに行ってまいりました! 3月に外出自粛を始めて4か月... -
【メキシコ】通りすがりのテピック・新しい出会いと天然温泉
カーニバルやペテログラフを楽しんだマサトランからグアダラハラを目指して南に進む途中に、テピック(Tepic)という町があります。 特に何があるというわけでもないのですが、洗濯をしたかったのとテピックの近くに天然温泉があるというので... -
【メキシコ】限りなく続く海と美しすぎるラパスの夕焼け
さて、バハカリフォルニアも終盤戦! カリフォルニア湾でのキャンプを満喫した後は、さらに南に向かいます。 私たちはラパスからフェリーに乗ってメキシコ本土へ行くのですが、あいのりしている友達はカボサンルカスに寄ってサンホセ... -
【メキシコ】バハカリフォルニア・スルでビーチキャンプ天国!
サンディエゴからバハカリフォルニアに入って、1週間がたちました。 私たちの頭の中では「メキシコ=暑い」の法則があったので、日中でも15度前後で凍えるような気温のノルテはちょっとがっかり…。そのうえ風が強くてぜんぜんキャンプを楽し... -
【メキシコ】バハカリフォルニアでクジラの親子に会いに行こう!
地球上で一番大きな哺乳類。クジラ。 バハカリフォルニアについて情報収集をしていた私たちは、バハ半島にクジラが集まる入り江がいくつかあるらしいという話を聞きました。 バハでは数多くのクジラが目撃されていますが、その中でも特に多... -
【カナダ】雨漏り・電気系統の故障・そして雪。トラブル続きの北アメリカとカルマ
さて、アラスカの大自然を満喫した私たち。カナダに戻ってきました。 いやいや、ほんとはもっとゆっくりまわりたかったんだけどね!! まあ、アラスカはまた来るとして(決定)、シアトルのペットシットまであまり時間がないので、ユーコンに戻り、シアトル... -
【アメリカ】アラスカ南部で大自然の恵みをとことん満喫!
デナリ国立公園を後にした私たちは、さらに南へと進みます。 アラスカの夏は蚊との闘いと聞いていたのですが、私たちが行った8月は例年にない暖かさ(ローカル談)で気候もちょうどよく、虫が全然いませんでした。 6月からずっと蚊の... -
【アメリカ】大自然のアラスカ!デナリ国立公園で野生動物に会おう!
アメリカ大陸縦断のスタート地点として行くことになったアラスカ。 その道のりはと言うと 険しくはなかったかったけどほんとに長かった・・・。 アメリカ合衆国で一番の大きさを誇るアラスカ州は、アメリカの国土の約5分の1を占めるそう。 テキサスと比べ... -
【カナダ】人間の足の指カクテルに舌鼓!夏のユーコン
カナディアンロッキーを大満喫した私たちは、アラスカに向けてさらに北へ向かいます。 カナダからアラスカに入るために避けては通れないところ、それは・・・ ユーコン ユーコンと言えば、冬のオーロラ観測で有名なホワイトホ... -
【幼児とハイキング】3歳児が自力で6キロ歩けるようになる効果的な5つの方法!
こんにちは。もう半年以上も山に登っていない放浪家族です。 ハイキングって、気持ちいいですよね。 森の中で新鮮な空気を吸って、山の実や花をながめながら絶景の待つ頂上を目指す! 山ガールなんて、ちょっと前の流行になった感はありますが、ハイキング... -
【バンライフ】中南米ロードトリップのためのバンを買いました
日本→ベリーズ→キューバといろいろ寄り道をしてアメリカに帰ってきてから、2か月が過ぎてしまった。 ウェスティーを手放してしまって家なき子の私たちは、ノースカロライラ州にあるBlazのお母さんの家に居候中。 ほんとならこの2か月の間にバンを買って... -
【バンライフ】アメリカ横断・ロードトリップに絶対おすすめのレンタカー会社5選
みなさんこんばんは。気が付けばアメリカを3回も横断していた放浪家族です。 15か月間北アメリカをぐるーっとロードトリップしてわかったこと、それは・・・ アメリカは広い。 いや、そんなことほんとはわかってたんですけどね。 でも実際に自分たちで車を... -
【バンライフ】アメリカ横断やロードトリップで絶対役に立つ神アプリ
バックパッカーで貧乏旅行をしていて一番大変なのは宿探しではないでしょうか。 私たちが世界一周したときは、安宿探しで半日潰れることなんて当たりまえ。 重いバックパックを背負って知らない街を当てもなく歩き回っていると、なん... -
北アメリカ一周達成!バナゴンに乗ってバンライフした15か月を振り返ってみた
15か月のロードトリップを終え、まず、声を大にして言いたい。 事故に合わなくてよかった! 大きな病気もしなくてよかった! 谷底に落ちなくてほんっとーーーーーによかった! いや別に、一度も落ちそうになったことは無いんだけど。... -
ホーム・スイート・ホーム!15か月ぶりのワシントン州!
合同キャンプを終えて友人宅にてシャワーと洗濯機を借り、スッキリさっぱりした私たちはやっとのことで古巣のワシントン州へ帰って来た! シアトルで3週間ペットシットをする予定があり、その日程までまだ一週間もある・・・。 ああ... -
マイナーだけど見どころたくさん!脇役火山のニューベリー国立火山記念公園
気球打ち上げのためベンドの近くまで来ていたものの、待ち合わせの日程までまだ時間があったので私たちは来た道を戻ってソルト・クリーク・フォールズという滝を見に行くことにした。 駐車場から少し歩くと滝を上から見学することができて、... -
早起きは三文の徳!気球打ち上げ見学!
オレゴン州に住む友人家族とキャンプをする約束の週末まで少し時間があったので、今のうちにシャワーと洗濯を済ませておこうとRVパークに泊まることにした私たち。 きれいでいいRVパークだなと思ったら、Wifiにデータ制限がかかっていてほと... -
世界の終わりがそこで待ってる・火山岩の山グラスマウンテン!
ええ、ミッシェルガンエレファント大好きでしたよ。 世界の終わり、今でも歌詞見ないで歌えるかも。 それはいいとして、 ラバ・ベッズ国定公園で溶岩洞窟を探検して近くの森でワイルドキャンプをした後、1時間ほど車で走ったところに...