トペニッシュ-Where the west still lives-

Toppenish City Sign

 

トペニッシュ(Toppenish)はヤキマから約30分南東に走ったところにあるインディアン居留地のなかで最大の町。

 

そこに、アメリカンホップミュージアムがあるというので寄ってみることにした。

Toppenish American Hop Museum

 

American hop museum

入館料$3

 

到着したのは10時15分。しかし10時開館のはずなのに、開いてない。

電話をしても繋がらず、仕方ないので向かいにあるRailway Museumをのぞいてみることに。

 

Toppenish Tag

ちょうど小学生が昔のゴンドラ(?)操縦体験をやっていた。楽しそう。

そんなこんなで時間を潰してたらHop Musemが開いたので行ってみた。

American Hop Museum

American Hop Museum

V字の栽培方法は昔から変わってないらしい。

American Hop Museum

しかし、展示品や写真に説明が少なくて残念。想像通りの規模だった。

市内にツアー馬車が走っている。操縦士はめちゃフレンドリー。

Toppenish Mural

Toppenish Mural

Toppenish Mural

Toppenish Mural

Toppenish Banner

Where east meets west.  China Mex! 中華+メキシカンか。食べてみたい。

Toppenish China Mex

 

【住みたい街チャート・トペニッシュ】

 

☆☆☆☆☆

 

星0つでございます。

 

 

トペニッシュは、このくらいにして、次へ。

 

 

Blazがどうしても見たいものがあるというので、ルート12に戻ってすぐ次の町、ジラー(Zillah)でおりる。

向かったのは、何の変哲もない教会。

その裏にあったものとは・・・

God-Zillah

Praying to God-Zillah

 

GodとZillahをかけて、God-Zillah(ゴジラ)だって。

ゴジラジーザス。しょぼ!!!!

たぶんイベントの時に電飾光らせて使うんだろうなー。これって、神の冒涜に値しないのか?

 

こんな寄り道ができるのも、ロードトリップのいいところ。

 

お次はやっと、ワインの町ワラワラ!

 

 

 

 

SHERE
  • URLをコピーしました!
読みたいところからどうぞ!